杜の回廊
子どもたちが遊びながら自然と触れ合うきっかけを作ります。
デッキやフェンスは全て国産木材を使用しました。あそびの森
中央のクスノキは、開発のため伐採される予定のものを移植しました。
船舶・電気自動車からの給電
災害対策に、運河に面した敷地特性を活かすとともに、
送迎保育ならではの発想でパスからの給電システムを採用しました。水・食料の備蓄
園内には、常時3日分の非常食と飲料水を備蓄しています。
非常時に船舶から給水することも可能です。屋上に太陽光発電パネルを、園庭には風力発電システムを設置
エネルギーの「見える化」により、環境を大切にする心を育みます。
- 保育所は「施設」ではなく「住まい」という概念でお子さま達が安心して過ごしながら生きていくための力を自然に育むような設計としています。
子どもたちの五感を刺激し日本の文化についての素養を培う場所になってほしいという思いから「日本の色」をコンセプ卜に内装を仕上げました。 - 床、壁、天井、窓などを戸建住宅と同等の仕様としています。
- ホルムアルデヒドなどの化学物質濃度を国の指針の1/2以下に軽減。
きれいな空気環境に配慮しています。